2025.10.18
山・川・海のつながり 海洋ごみ学習を開催しました!
一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、2025年10月18日(土)に、岐阜県内の小学生を対象に、藤前干潟周辺での清掃活動やアップサイクルアートなどに挑戦する「山・川・海のつながり 海洋ごみ学習」を開催しました。

藤前干潟でごみ拾いを行いました。元気いっぱいの小学生たちが参加しました。

八千代コンサルタント様をはじめとする愛知県の方々と合流し、大人も負けずに拾いました。

今年は雨上がり後ということもあり、ペットボトルをはじめとするプラスチック系ごみが大量にありました。

午後は名古屋港へ移動し、水中ドローンの操縦体験を行いました。子供たちはコントローラに慣れるのが早く、楽しんでドローンを楽しんでいました。

名古屋を引き上げて岐阜市内に戻り、岐阜放送さんの会議室内でリサイクルアートの作成を行いました。



海洋ごみを利用したアート作品を通じて、海洋ごみを減らすにはどうしたらいいか、みんなで一生懸命考えました。
後日オンエアされ、Youtube上でも公開されます。
生憎の天気でしたが皆さんとご一緒できて楽しい一日となりました。
ありがとうございました!
カテゴリ:お知らせ

藤前干潟でごみ拾いを行いました。元気いっぱいの小学生たちが参加しました。

八千代コンサルタント様をはじめとする愛知県の方々と合流し、大人も負けずに拾いました。

今年は雨上がり後ということもあり、ペットボトルをはじめとするプラスチック系ごみが大量にありました。

午後は名古屋港へ移動し、水中ドローンの操縦体験を行いました。子供たちはコントローラに慣れるのが早く、楽しんでドローンを楽しんでいました。

名古屋を引き上げて岐阜市内に戻り、岐阜放送さんの会議室内でリサイクルアートの作成を行いました。



海洋ごみを利用したアート作品を通じて、海洋ごみを減らすにはどうしたらいいか、みんなで一生懸命考えました。
後日オンエアされ、Youtube上でも公開されます。
生憎の天気でしたが皆さんとご一緒できて楽しい一日となりました。
ありがとうございました!
2025.10.12
22世紀奈佐の浜プロジェクト 答志島合宿に参加しました。
大学の学生さん、一般社会人をはじめとした総勢46名で魚釣りや奈佐の浜でのごみ拾いを行いました。










さまざまな立場での参加者の皆様から沢山の貴重なご意見をお聞きする事が出来て、大変貴重な2日間でした。
また地場のお魚を美味しく調理して頂き、感激しました。
また参加させて頂きたいと思います。
ありがとうございました
カテゴリ:未分類










さまざまな立場での参加者の皆様から沢山の貴重なご意見をお聞きする事が出来て、大変貴重な2日間でした。
また地場のお魚を美味しく調理して頂き、感激しました。
また参加させて頂きたいと思います。
ありがとうございました
2025.10.05
スポGOMI甲子園2025 岐阜県大会が開催されました!
小雨の降る中、毎年恒例のスポGOMI甲子園 岐阜県大会が行われました。
大会会場は今や岐阜のホットスポットとなる岐阜城 金華山のふもと、岐阜公園です。
今回は全12チームの参加で 総勢35人となりました。


公園内のごみ清掃は公園管理の方々により定期的にこまめに行われているようで、通路には特に目立ったごみはありませんが、生い茂った林や目立たない隅には、たばこの吸い殻やビニール袋をはじめとするプラスチック系ごみがありました。
参加者のみなさんは一生懸命拾っていました。


競技開始から1時間後、厳正な計量が行われました。


優勝チームは 岐阜高校 硬式野球部 O脚バスターズの皆さんで、総獲得ポイント 953.5ポイントで、拾ったごみの重量は2.41kgとなりました!おめでとうございます!
東京で行われる決勝大会での活躍をお祈りします。

今回の大会で回収したごみの総重量は約26kgでした。
公園内には投棄されたと思われる種類のごみもあり、モラルを問われる結果となりました。

みなさんお疲れさまでした!!!
カテゴリ:その他
大会会場は今や岐阜のホットスポットとなる岐阜城 金華山のふもと、岐阜公園です。
今回は全12チームの参加で 総勢35人となりました。


公園内のごみ清掃は公園管理の方々により定期的にこまめに行われているようで、通路には特に目立ったごみはありませんが、生い茂った林や目立たない隅には、たばこの吸い殻やビニール袋をはじめとするプラスチック系ごみがありました。
参加者のみなさんは一生懸命拾っていました。


競技開始から1時間後、厳正な計量が行われました。


優勝チームは 岐阜高校 硬式野球部 O脚バスターズの皆さんで、総獲得ポイント 953.5ポイントで、拾ったごみの重量は2.41kgとなりました!おめでとうございます!
東京で行われる決勝大会での活躍をお祈りします。

今回の大会で回収したごみの総重量は約26kgでした。
公園内には投棄されたと思われる種類のごみもあり、モラルを問われる結果となりました。

みなさんお疲れさまでした!!!
RSS 2.0